おすすめ書籍・映画

【書籍紹介】図解でわかるスタンフォードの自分を変える教室

ケリー・マクゴニガルさん監修の書籍です。

ケリーさんはスタンフォード大学の心理学者です。健康心理学がご専門ですが個人の健康・幸せ・成功・人間関係の向上に役立つ実践的な戦略を提供する講義が大人気の学者さんです。

実践的でないと意味ないですよね。

この本は薄めの手軽に読める本ですが、ほとんどすべてのページに図解があって私は正直、電車の中で読む際に横の人に見られたらどうしようって、周りの視線を気にしながら読みました。

それくらい字も大きい、絵もいっぱい書いてある。横にいてもきっと何が書いてあるか読めちゃう本です。(私の読んだのは文庫本サイズではなかったので特に)

自分自身の意思の力で自分の体さえも感情さえもコントロールできれば、健康や日常のあらゆる活動において良い影響を与え、成功に導いてくれる、ということが書いてあります。

人間の脳の働きの仕組みや心の働きの仕組みがわかりやすく書いてあり、こういう状況ではこうなりやすいという人間のありのままの心理を理解したうえで、どんな時に自分が誘惑(勝手に悲観的になるとか、ネガティブに引っ張られる誘惑です)に負けるのか、なんでそうなってしまうのかを理解するために、科学者になったつもりで、自分自身を、観察・分析してみましょう!というところから始まります。

「彼を知り、己を知れば百戦殆うからず」・・・孫子の兵法の一節です。

勝つためには相手のことを熟知していなければならないし、自分の実情もしっかりわかっていなければならない。そうしていれば、攻めるべきか退くべきかがわかり百戦たたかっても危険な状態に陥ってしまうことはない、といった意味です。

まぁ別に戦う訳じゃないですが、やみくもに「私って、なんでこんな何だろう…」とか落ち込んでみたり、自分を責めてみたりする罠にはまって抜けられなくなるのは、生産的でないし、結局周りにも迷惑をかけてしまう。

そんな状態に陥ってもすぐにリカバリーできるような、考え方の工夫や物事のとらえ方を身につけることが、人生を充実して生きてくカギになるはずです。

そして、それは自分自身で掴み取っていく知恵です。他の人には頼めません。

だから、自分の脳と心を良く知ることが、まず第一歩。

少しずつコツコツやっていくしかありませんが、科学的なアプローチで脳や心に関する知識を増やしていけば、自分の引き出しも増えていろいろな場面での応用が利くようになると思います。

お薦めの一冊です。

 

スポンサーリンク
星の夢 – hoshinoyume –